ホーム
>
浚渫船
浚渫船
設備の概要
河川、湖沼、又は貯水池等の底部には流入した土砂、又は汚泥が堆積することにより川道の閉塞、水質の悪化等の諸問題が発生します。この堆積した土砂・汚泥を除去する浚渫作業が必要となります。
浚渫船は、浚渫作業を安全に、且つ効率良く行う施工機械です。
浚渫船概要図
-
水底に堆積している泥土の水分を分離して泥分のみを浚渫サンドポンプ(圧送ポンプ等)により管路で処分地まで排送します。
ポンプ船
-
船体規模
長(12.00m)巾(5.20m)高(1.30m)
吃水(約1.00m)
浚渫深度(水面下7.00m)
高濃度浚渫船
-
船体規模
長(21.50m)巾(7.32m)高(1.40m)
吃水(約1.00m)
浚渫深度(水面下3.60m)